議員名から選ぶ
検索結果一覧

- 共創の風
加藤 洋一 議員

加藤 洋一 議員
-
令和7年第1回定例会
3月6日
本会議(代表質問) - 1 はじめに
ア ブロック塀の撤去に対する補助制度について
(1)子育てのしやすさで選ばれるまち
ア 子どもたちの新たな居場所づくりについて
(2)産業の発展と創出で選ばれるまち
ア 森林を次世代に継承していくことについて
2 子どもと子育てにやさしく、生きる力とふるさとを愛する心を育む『子ども・子育て・文化都市』
(1)子どもと子育てにやさしいまちづくり
ア 産後ケア事業について
(2)未来を拓く力を育てる学校教育の充実
ア 体育センターの屋内プールを活用した小学校の水泳授業について
(3)健康と交流につなげるスポーツの振興
ア 中学生の部活動の地域移行について
3 豊かな自然、環境にやさしい快適な暮らしのある『環境・生活都市』
(1)循環型社会の構築
ア 「カンとビン」の収集を可燃ごみステーションでも始めることについて
4 生涯を自分らしく、安心して暮らすことができる『健康・安全都市』
(1)防災、消防体制の充実
ア 市総合防災訓練について
5 市民主体と健全な財政運営で未来を創る『協働・健全都市』
(1)最適で健全な行財政運営
ア 公共施設マネジメントの推進について - 再生
-
令和6年第4回定例会
12月2日
本会議(一般質問) - (1)地域手当の支給について
(2)ジョブ・リターン制度の導入について
(3)市が所有している不用品等の販売について - 再生
-
令和6年第3回定例会
10月2日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決 - 【討論】
追加日程第11 (議案第65号)令和6年度南足柄市一般会計補正予算(第4号)について - 再生
-
令和6年第3回定例会
9月9日
本会議(一般質問) - (1)通年で職員が軽装で勤務を行うことについて
(2)体育センターの施設整備について
①駐車場の増設について
②第1体育室へのエアコンの設置について
(3)災害時に孤立する可能性のある地域への災害備蓄品の事前配備について - 再生
-
令和6年第2回定例会
6月17日
本会議(一般質問) - (1)粗大ごみ等をリユース等のためにネット販売することについて
(2)公共施設等にEV充電器を設置することについて
(3)公共施設の一部をクーリングシェルターとして開放することについて
(4)職員の名札を苗字のみに変更することについて - 再生
-
令和6年第1回定例会
3月6日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生
-
令和5年第4回定例会
12月1日
本会議(一般質問) - (1)国民健康保険税の引下げについて
(2)大規模災害時の安否確認のためのタオル等の意義の再周知について
(3)移住者への支援策について - 再生
-
令和5年第3回定例会
9月11日
本会議(一般質問) - (1)観光振興について
①矢倉岳への工作物、標識等の設置について
②矢倉岳へのトイレやライブカメラの設置について
(2)子育て支援の充実について
①民間の放課後児童クラブへの障害児加算、送迎加算等の補助について
②病児病後児保育施設の拡充について
(3)自転車用ヘルメットの購入に係る補助金の交付について - 再生
-
令和5年第2回定例会
6月28日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生
-
令和5年第1回定例会
3月10日
本会議(代表質問) - 1 はじめに
(1)子どものみらいを拓く南足柄
ア 「子育て支援拠点施設にこっと」の特徴をいかした支援について
イ 「にこっと」の施設内の「子育て支援センター」等との連携による取組内容について
2 安全で安心して健康に暮らせるまち
(1)共生社会の推進
ア パートナーシップ宣誓制度導入による前進について
(2)防犯、交通安全対策の充実
ア 市民一丸となった防犯対策について
3 人と文化を育むまち
(1)子育て環境の充実
ア 産婦人科と小児科のオンライン相談について
4 むすび
ア 今後の本市の人口増加策について
5 当初予算について
ア 小学校給食調理室の空調機整備について - 再生
-
令和4年第4回定例会
12月1日
本会議(一般質問) - (1)マイナンバーカードの交付率の向上について
(2)職員の資格をいかした職員配置について
(3)消防団組織の再編による成果について - 再生
-
令和4年第3回定例会
9月12日
本会議(一般質問) - (1)大雄山駅前から市役所への道路(市道関本・雨坪線)の改善について
(2)矢倉岳にブランコ、モニュメント等を設置することについて
(3)小学生のリュックでの通学の推奨及びリュックの贈呈について - 再生
-
令和4年第2回定例会
6月13日
本会議(一般質問) - (1)ふるさと寄附金の返礼品の拡充について
(2)箱根町との観光連携の更なる強化について
(3)市内大手企業の工場の閉鎖後の跡地活用等について - 再生
-
令和4年第1回定例会
3月7日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生
-
令和3年第4回定例会
12月1日
本会議(一般質問) - (1)足柄上地区1市5町の合併について
(2)全国学力・学習状況調査の結果について
(3)学校給食費の減額・無償化について - 再生
-
令和3年第3回定例会
9月6日
本会議(一般質問) - (1)若手職員の早期退職について
(2)小中学校の給食調理室へのエアコン設置について
(3)戦略的シティプロモーションの主な取組内容と今後の展望について - 再生
-
令和3年第2回定例会
6月14日
本会議(一般質問) - (1)市内企業の工場見学の終了について
(2)子供の居場所について
(3)横溝千鶴子教育基金について - 再生
-
令和3年第1回定例会
3月24日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・採決 - 【委員長報告】
日程第12(議案第23号)令和2年度南足柄市一般会計補正予算(第9号)について - 再生
-
令和3年第1回定例会
3月8日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生
-
令和3年第1回定例会
3月2日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・採決 - 日程第2 (議案第3号)南足柄市職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例について
日程第3 (議案第10号)令和2年度南足柄市一般会計補正予算(第8号)について - 再生
-
令和2年第4回定例会
12月11日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・採決 - 日程第2 (議案第64号)南足柄市行政不服審査法施行条例等の一部を改正する条例について
日程第3 (議案第68号)南足柄市りんどう会館条例の一部を改正する条例について
日程第4 (議案第73号)令和2年度南足柄市一般会計補正予算(第6号)について - 再生
-
令和2年第4回定例会
12月1日
本会議(一般質問) - (1)放課後児童健全育成事業(学童保育事業)について
①来年度からの委託について
②支援員の確保について
③伝統的で家庭的な保育の継続について
(2)ヴェルミの管理運営及び市営ヴェルミ立体駐車場について
①管理運営業務に対する市の対応について
②市営ヴェルミ立体駐車場の駐車料金について - 再生
-
令和2年第3回定例会
9月30日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・採決 - 追加日程第13 (議案第62号)令和2年度南足柄市一般会計補正予算(第5号)について
- 再生
-
令和2年第3回定例会
9月17日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決 - 【委員長報告】
日程第1 (議案第42号)令和2年度南足柄市一般会計補正予算(第4号)について
日程第2 (議案第49号)令和2年度南足柄市水道事業会計補正予算(第1号)について - 再生
-
令和2年第3回定例会
9月7日
本会議(一般質問) - (1)GIGAスクール構想における学習支援ソフトの活用について
(2)地蔵堂地区について
(3)公共施設再整備方針の検討・協議状況について
(4)北足柄小学校の小規模特認校への移行について - 再生
-
令和2年第2回定例会
6月29日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・採決 - 日程第2 (議案第32号)南足柄市介護保険条例の一部を改正する条例について
日程第3 (議案第36号)令和2年度南足柄市一般会計補正予算(第2号)について
日程第4 (議案第38号)令和2年度南足柄市一般会計補正予算(第3号)について - 再生
-
令和2年第2回定例会
6月17日
本会議(一般質問) - (1)新生児への臨時給付金の対象拡大について
(2)市民に寄り添う広報誌について
①広報誌への掲載手順等の改善について
②支援策等の広報誌への掲載について
(3)体育センターグラウンドの人工芝化工法について - 再生
-
令和2年第1回定例会
3月5日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生
-
令和元年第4回定例会
12月2日
本会議(一般質問) - (1)公共施設の再編について
①南足柄市公共施設再編計画(案)の今後の進め方について
②南足柄市公共施設再編計画(案)に対する市長の考えについて
③本市の将来的な財政状況について
(2)風水害時の対応について
①避難所運営等について - 再生
-
令和元年第3回定例会
9月9日
本会議(一般質問) - (1)観光振興について
①天狗伝説の里地区の観光振興について
②開催後にも集客につながるイベントや祭典の開催について
③来年春以降の龍福寺及び道の駅周辺の渋滞対策について
(2)教育の振興について
①小中学校の体育館等への冷風機の導入について
②教育長在職6年間の政策及び実績について
(3)行財政改革について
①行財政改革における公共施設の統廃合の断行について - 再生
-
令和元年第2回定例会
7月3日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生
無会派
-
平成31年第1回定例会
3月7日
本会議(代表質問) - 1 市民と行政がみんなでつくるまち
(1)健全な行財政運営
ア 窓口サービスの向上について
イ 公共施設再編計画の策定について
ウ 健全な行財政運営について - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月3日
本会議(一般質問) - (1)基礎学力の向上について
①平成30年度全国学力・学習状況調査の結果に対する見解について
②3学期制、習熟度別授業及び小学校教科担任制の導入について
(2)足柄産業集積ビレッジ構想(壗下竹松北地区)について
①今後のスケジュールについて
②総事業費及びその財源について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月21日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決 - 【討論】
日程第2 (議案第66号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第3号)について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月10日
本会議(一般質問) - (1)学童保育事業の充実について
①学童保育所の公設化の時期について
②みなみあしがら学童保育所の南足柄小学校への移設について
(2)教育の振興について
①小学校、幼稚園へのエアコン設置について
②給食調理室へのエアコン設置について - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月11日
本会議(一般質問) - (1)定住人口を増加させる施策について
(2)行財政改革について
(3)本市北部地区の鳥獣被害対策について - 再生
-
平成30年第1回定例会
3月23日
県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会委員長報告 - 日程第2 (議会報告第8号)県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会調査報告について
- 再生
-
平成30年第1回定例会
3月8日
本会議(代表質問) - 1 はじめに
ア 小田原市との合併を断念した理由について
イ 南足柄市単独での生き残り策について
(1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
ア 基礎学力の向上について
(2)地域の経済が元気なまちをつくる
ア (仮称)道の駅 金太郎のふる里の整備について - 再生
-
平成29年第4回定例会
12月1日
本会議(一般質問) - (1)小田原市との合併について
①市民アンケート結果の対応について
②南足柄市単独での生き残り施策について
③県西地域の中心市であり続けることについて
④合併の是非の政治決断について - 再生
-
平成29年第3回定例会
9月11日
本会議(一般質問) - (1)小田原市との合併について
(2)基礎学力の向上について - 再生
がんばろう南足柄
-
平成29年第1回定例会
3月7日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生
-
平成29年第1回定例会
2月28日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決 - 〔討論〕
日程第2(議案第7号)平成28年度南足柄市一般会計補正予算(第5号)について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月13日
総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決 - 〔討論〕
日程第2(議案第63号)南足柄市女性センター条例の一部を改正する条例について
日程第4(議案第75号)南足柄市敬老祝金給付条例の一部を改正する条例について
日程第5(議案第76号)南足柄市りんどう会館条例の一部を改正する条例について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月13日
都市教育常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決 - 〔討論〕
日程第8(議案第64号)南足柄市コミュニティセンター条例の一部を改正する条例について
日程第9(議案第69号)南足柄市中部公民館条例の一部を改正する条例について
日程第10(議案第70号)南足柄市郷土資料館条例の一部を改正する条例について
日程第11(議案第71号)南足柄市文化会館条例の一部を改正する条例について
日程第12(議案第72号)南足柄市体育センター条例の一部を改正する条例について
日程第13(議案第73号)南足柄市営グラウンド条例の一部を改正する条例について
日程第14(議案第74号)南足柄市パークゴルフ場条例の一部を改正する条例について
日程第16(議案第79号)南足柄市足柄森林公園丸太の森条例の一部を改正する条例について
日程第17(議案第80号)南足柄市都市公園条例の一部を改正する条例について - 再生
-
平成28年第4回定例会
11月30日
本会議(一般質問) - (1)厳しい財政状況を打破する行財政改革について
(2)市長から学力の向上についての指示等について - 再生
-
平成28年第3回定例会
9月12日
本会議(一般質問) - (1)小田原市との合併は有力な選択肢か否かについて
(2)本市内のジオサイト候補地の整備について
(3)厳しい財政状況を打破する行財政改革について
①平成29年度における収支不足の解消のめどについて
②平成29年度以降に先送りした重要事業について
③厳しい財政状況の中での道の駅の建設について
④本来の行財政改革である市役所内部の経費削減について - 再生
-
平成28年第2回定例会
6月13日
本会議(一般質問) - (1)市が進めている行財政改革の進捗状況について
(2)児童生徒の学力や体力の向上について
(3)小田原市との合併の進捗状況について
(4)ピアゴ大雄山店の撤退後の状況について - 再生
-
平成28年第1回定例会
3月22日
予算特別委員会委員長議案審査報告・討論・採決 - 【討論】
日程第 7 (議案第9号)南足柄市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について
日程第 8 (議案第22号)平成28年度南足柄市一般会計予算について - 再生
-
平成28年第1回定例会
3月8日
本会議(代表質問) - 1 はじめに
発展、飛躍を目指す積極的な市政運営について
(1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
基礎学力の定着について
(2)地域の経済が元気なまちをつくる
足柄産業集積ビレッジ構想の主なアウトカム数値目標について
2 人と文化をはぐくむまち
(1)生涯学習の振興
小中学校の学校司書の廃止の撤回について
3 市民と行政がみんなでつくるまち
(1)健全な行財政運営
ア 市長の合併に対する認識について
イ 南足柄市と小田原市による南足柄市文化会館の共同運営について
4 むすび
市長の職員への対応について - 再生
-
平成27年第4回定例会
12月1日
本会議(一般質問) - (1)小田原市との合併について
(2)防災・減災対策の向上について
①安否確認旗の掲示について
②土砂災害警戒区域等の周知方法について
(3)主要事業の進捗状況について
①ピアゴ大雄山店の後のキーテナントの誘致について
②道の駅の建設予定地の交渉状況について
③むつみ幼稚園の民間認定こども園公募結果を受けての保育所の待機児童対策について
④足柄産業集積ビレッジ構想における企業誘致について
⑤広域ごみ処理施設の建設について - 再生
-
平成27年第3回定例会
9月7日
本会議(一般質問) - (1)むつみ幼稚園の廃園、民間による認定こども園化について
(2)南足柄市の活性化、定住人口の増加について
①南足柄市勢の停滞及び後退の認識について
②子育て世代の増加策について
(3)ピアゴ大雄山店の撤退発表後の市の対応について
①ピアゴ大雄山店の撤退表明後の市の対応について
②大雄山駅前開発(株)の運営について - 再生
-
平成27年第2回定例会
6月23日
本会議(代表質問) - 関連質問
- 再生