ナビゲーションを読み飛ばす

南足柄市議会インターネット中継

会派名から選ぶ

無会派

  • 令和7年第1回定例会
    3月24日
    予算特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 滝本 妙子 議員
    【委員長報告】
    日程第2 (議案第3号) 南足柄市議会政務活動費の交付に関する条例及び南足柄市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
    日程第3 (議案第7号) 南足柄市特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について
    日程第4 (議案第8号) 南足柄市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について
    日程第5 (議案第11号) 南足柄市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
    日程第6 (議案第21号) 令和7年度南足柄市一般会計予算について
    日程第7 (議案第22号) 令和7年度南足柄市国民健康保険事業特別会計予算について
    日程第8 (議案第23号) 令和7年度南足柄市訪問看護ステーション事業特別会計予算について
    日程第9 (議案第24号) 令和7年度南足柄市介護保険事業特別会計予算について
    日程第10 (議案第25号) 令和7年度南足柄市通所介護事業特別会計予算について
    日程第11 (議案第26号) 令和7年度南足柄市後期高齢者医療事業特別会計予算について
    日程第12 (議案第27号) 令和7年度南足柄市教育基金事業特別会計予算について
    日程第13 (議案第28号) 令和7年度南足柄市水道事業会計予算について
    日程第14 (議案第29号) 令和7年度南足柄市公共下水道事業会計予算について
  • 再生
  • 令和7年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 滝本 妙子 議員
    1 生涯を自分らしく、安心して暮らすことができる『健康・安全都市』
    (1)防災、消防体制の充実
      ア 災害対策について
  • 再生
  • 令和6年第4回定例会
    12月12日
    都市教育常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 高田 三郎 議員
    【討論】
    日程第5 (議案第69号) 南足柄市給水条例の一部を改正する条例について
  • 再生
  • 令和6年第4回定例会
    12月2日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)下水道事業について
    ①下水道使用料の改定について
    ②下水道事業の整備状況について
    (2)足柄産業集積ビレッジ構想の和田河原塚原地区の農業的土地利用について
  • 再生
  • 令和6年第3回定例会
    9月11日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)本市の移住施策について
    ①本市の移住施策について
    ②西湘足柄移住コンシェルジュとの連携について
    ③市民との協力体制の構築について
    (2)女子サッカーの振興について
  • 再生
  • 令和6年第3回定例会
    9月9日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)マイナ保険証を持っていない国民健康保険被保険者の被保険者証について
    (2)水道水の安全性について
    (3)特定健康診査の受診率の向上のための取組について
  • 再生
  • 令和6年第2回定例会
    6月17日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)小中学校の体育館に空調設備を設置することについて
    (2)加齢性難聴の実態把握と早期発見の取組について
    ①加齢性難聴の実態の把握について
    ②加齢性難聴の早期発見の取組について
    (3)加齢性難聴の高齢者に対する補聴器の購入補助について
  • 再生
  • 令和6年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 はじめに
      ア 住宅の耐震化について
    (1)人を呼び込む力で選ばれるまち
      ア 「南足柄市地域公共交通計画」の策定について
      イ バス路線を維持するための運行支援について
    2 子どもと子育てにやさしく、生きる力とふるさとを愛する心を育む『子ども・子育て・文化都市』
    (1)子どもと子育てにやさしいまちづくり
      ア 小児医療費助成事業について
    3 当初予算について
      ア 小中学校の就学費用の援助について
  • 再生
  • 令和6年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 滝本 妙子 議員
    1 はじめに
    (1)子育てのしやすさで選ばれるまち
      ア 小中学校の給食費無償化について
    2 生涯を自分らしく、安心して暮らすことができる『健康・安全都市』
    (1)一人一人が尊重されるまちづくりの推進
      ア 女性センター開所30周年事業の催事について
    3 地域産業と観光資源が織りなす『活力・交流都市』
    (1)農林業の活性化
      ア 新たな官民連携の仕組みである「成果連動型民間委託契約方式」について
    4 市民主体と健全な財政運営で未来を創る『協働・健全都市』
    (1)市民が主役になるまちづくり
      ア 地域交流アプリ「いちのいち」について
  • 再生
  • 令和5年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)特定健康診査について
    ①南足柄市特定健康診査・特定保健指導実施計画(第3期)について
    ②みなし健診について
    ③特定健康診査の検査項目等について
    (2)人間ドック費用助成制度について
    ①人間ドック費用助成額の復元について
    (3)国民健康保険税について
    ①国民健康保険税の子供の均等割について
  • 再生
  • 令和5年第3回定例会
    9月11日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)足柄上地区ごみ処理広域化について
    ①新可燃ごみ処理施設について
    (2)ごみの資源化について
    ①葉・草と使用済紙おむつの資源化について
    (3)木質バイオマスの利用について
  • 再生
  • 令和5年第2回定例会
    6月28日
    本会議(代表質問)
  • 滝本 妙子 議員
    1 はじめに
      ア 今後の重要な政策のシティプロモーションについて
    2 4期目の政策
    (1)子育て支援・教育の充実
      ア 産後ケアの充実について
      イ 子供たちの新たな居場所づくりについて
  • 再生
  • 令和5年第2回定例会
    6月28日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 4期目の政策
    (1)子育て支援・教育の充実
      ア 小中学校の給食費無償化について
    (2)福祉・健康の充実
      ア (仮称)福祉まるごと相談室について
      イ 自立支援用品の支給や購入にかかる費用の助成について
    (3)公共交通・移動手段の確保と道路整備
      ア 高齢者の移動手段の確保について
  • 再生
  • 令和5年第1回定例会
    3月10日
    本会議(代表質問)
  • 滝本 妙子 議員
    1 はじめに
    (1)資源が循環する南足柄
      ア 脱炭素の実現に向けた包括連携協定について
    2 人と文化を育むまち
    (1)芸術文化の振興
      ア 優れた文化財などを後世に伝える取組について
    3 むすび
      ア 定住促進と人口増に効果のある施策について
  • 再生
  • 令和5年第1回定例会
    3月10日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)健康づくりの推進
      ア 特定健康診査等について
    2 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)上下水道の整備
      ア 水道料金の改定について
    3 人と文化を育むまち
    (1)子育て環境の充実
      ア 小児医療費助成制度の拡充について
  • 再生
  • 令和4年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)小児医療費助成の対象者を18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある者に拡充することについて
    (2)小中学校給食費の無償化について
  • 再生
  • 令和4年第3回定例会
    9月13日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)避難行動要支援者に係る個別避難計画の作成について
    (2)子供の遊び場、市民の憩いの場、災害時にも役立つ場所である公園等の整備について
    ①運動公園のトリム広場・ピクニック広場の再整備について
    ②青少年広場等について
    ③児童遊園地の遊具について
  • 再生
  • 令和4年第3回定例会
    9月12日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)ゼロカーボンシティ宣言について
    (2)森林整備について
    ①本市の森林整備計画の見直しについて
    ②県営林道の新設について
  • 再生
  • 令和4年第2回定例会
    6月14日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)住みやすいまちづくりについて
    ①狭あい道路について
    ② 都市公園の維持管理について
    (2)ペットボトル等のプラスチックごみについて
    ①県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言について
    ②ペットボトルの資源循環について
    ③ペットボトル商品の取扱いについて
  • 再生
  • 令和4年第2回定例会
    6月13日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)南足柄市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画について
    ①ごみ減量目標の一人1日当たりの家庭系ごみ排出量の見直しについて
    ②家庭系ごみの排出抑制及び資源化における課題について
    ③プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律が施行されたことによる本市の取組について
    (2)高齢者(加齢性難聴者)に対する補聴器購入費助成について
  • 再生
  • 令和4年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)障害者福祉の充実
      ア 地域生活支援拠点事業について
    2 活力とにぎわいに満ちたまち
    (1)農林業の振興
      ア 森林病害虫防除について
  • 再生
  • 令和3年第4回定例会
    12月2日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)運動公園について
    (2)COOLCHOICEやマイエコ10の周知について
  • 再生
  • 令和3年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)交通安全対策について
    ①不鮮明な横断歩道の補修に関する要望について
    ②信号機のない横断歩道での一時停止の啓発について
    (2)小児医療費助成の対象の拡充について
    (3)土砂等による土地の埋立て等について
    ①条例の許可を受けずに行った埋立て等について
    ②南足柄市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の改正について
  • 再生
  • 令和3年第3回定例会
    10月1日
    決算特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 滝本 妙子 議員
    日程第2 (議案第52号)令和2年度南足柄市一般会計歳入歳出決算の認定について
    日程第3 (議案第53号)令和2年度南足柄市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第4 (議案第54号)令和2年度南足柄市訪問看護ステーション事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第5 (議案第55号)令和2年度南足柄市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第6 (議案第56号)令和2年度南足柄市通所介護事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第7 (議案第57号)令和2年度南足柄市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第8 (議案第58号)令和2年度南足柄市教育基金事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第9 (議案第59号)令和2年度南足柄市水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算の認定について
    日程第10 (議案第60号)令和2年度南足柄市公共下水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算の認定について
  • 再生
  • 令和3年第3回定例会
    9月6日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金について
    ①傷病手当金の対象期間の延長について
    ②傷病手当金の対象者の拡大について
    (2)ナラ枯れについて
    ①ナラ枯れの被害状況について
    (3)酒匂川流域循環共生圏と木質バイオマス事業について
    ①酒匂川流域循環共生圏協議会の検討状況について
    ②本市における木質バイオマス事業の具体化の見通しについて
  • 再生
  • 令和3年第2回定例会
    6月14日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)すまいるエイジングプロジェクトについて
    ①高齢者の社会参加と認知機能の低下を防ぐための取組について
    (2)防災行政無線について
    ①戸別受信機について
    ②防災行政無線(固定系)の難聴世帯への対応について
    (3)アイドリングストップの徹底について
  • 再生
  • 令和3年第1回定例会
    3月9日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 はじめに
    (1)資源が循環する南足柄
      ア 循環型地域づくり事業について
    2 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)高齢者福祉の充実
      ア 高齢者の生活を支える地域づくりについて
    3 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)上下水道の整備
      ア 上水道について
  • 再生
  • 令和2年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)木質バイオマスの利用について
     ①脱炭素型地域づくりモデル形成事業について
     ②酒匂川流域循環共生圏モデル事業について
     ③木質バイオマスの周知について
    (2)ナラ枯れについて
     ①ナラ枯れの被害状況について
     ②ナラ枯れ対策について
    (3)下水道事業について
     ①下水道使用料の見直しについて
     ②下水道の整備状況について
  • 再生
  • 令和2年第3回定例会
    9月30日
    決算特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 高田 三郎 議員
    日程第2 (議案第50号)令和元年度南足柄市一般会計歳入歳出決算の認定について
    日程第3 (議案第51号)令和元年度南足柄市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第4 (議案第52号)令和元年度南足柄市訪問看護ステーション事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第5 (議案第53号)令和元年度南足柄市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第6 (議案第54号)令和元年度南足柄市通所介護事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第7 (議案第55号)令和元年度南足柄市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第8 (議案第56号)令和元年度南足柄市教育基金事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第9 (議案第57号)令和元年度南足柄市水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算の認定について
    日程第10 (議案第58号)令和元年度南足柄市公共下水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算の認定について
  • 再生
  • 令和2年第3回定例会
    9月7日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)小・中学校の学校給食費の無償化について
     ①学校給食費の無償化を今からでも実施を
    (2)新型コロナウイルス感染症拡大に伴うごみの発生抑制について
     ①ごみ処理について
     ②家庭系ごみ排出抑制について
    (3)空き家バンクの活性化について
  • 再生
  • 令和2年第2回定例会
    6月17日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)特定健康診査及びはつらつ健康診査の健診時における感染予防について
    (2)国民健康保険税の減免について
    (3)学校の新しい生活様式への対応について
     ①学校の密集の回避について
    (4)学校給食について
     ①提供方法について
     ②給食費の一定期間の無償化について
  • 再生
  • 令和2年第1回定例会
    3月24日
    予算特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 滝本 妙子 議員
    【委員長報告】
    日程第2 (議案第6号)南足柄市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
    日程第3 (議案第11号)令和2年度南足柄市一般会計予算について
    日程第4 (議案第12号)令和2年度南足柄市国民健康保険事業特別会計予算について
    日程第5 (議案第13号)令和2年度南足柄市訪問看護ステーション事業特別会計予算について
    日程第6 (議案第14号)令和2年度南足柄市介護保険事業特別会計予算について
    日程第7 (議案第15号)令和2年度南足柄市通所介護事業特別会計予算について
    日程第8 (議案第16号)令和2年度南足柄市後期高齢者医療事業特別会計予算について
    日程第9 (議案第17号)令和2年度南足柄市教育基金事業特別会計予算について
    日程第10 (議案第18号)令和2年度南足柄市水道事業会計予算について
    日程第11 (議案第19号)令和2年度南足柄市公共下水道事業会計予算について
  • 再生
  • 令和2年第1回定例会
    3月6日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)健康づくりの推進
      ア 特定健康診査の現状及び受診率アップについて
    (2)社会保障の充実
      ア 国民健康保険について
    2 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)廃棄物処理と資源循環型社会の形成
      ア 一人一日当たりの家庭系ごみ排出量440グラムについて
  • 再生
  • 令和元年第4回定例会
    12月18日
    第五次総合計画特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 滝本 妙子 議員
    日程第7 (議案第68号)南足柄市第五次総合計画基本構想の変更及び南足柄市第五次総合計画後期基本計画の策定について
  • 再生
  • 令和元年第4回定例会
    12月4日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)風しんの追加的対策について
    (2)台風19号について
     ①諸対応における課題について
     ②指定避難所である岡本中学校の体育館における雨水浸入の原因及び対策について
  • 再生
  • 令和元年第4回定例会
    12月2日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)台風19号による被害について
     ①水道事業について
     ②山間部の土砂災害について
    (2)公立幼稚園の運営について
  • 再生
  • 令和元年第3回定例会
    9月10日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)国民健康保険税について
     ①国民健康保険税額の上昇要因について
     ②子供の均等割の減免・廃止について
    (2)幼児教育・保育の無償化における副食費について
    (3)公立幼稚園の方向性について
     ①公立幼稚園の存続について
    (4)東部工業団地内の道路の管理について
     ①要定川右岸道路の歩道の管理について
     ②道路の補修、草刈り等について
  • 再生
  • 令和元年第3回定例会
    9月10日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)子供・子育て支援について
     ①出産・子どもネウボラ事業について
    (2)ごみ処理広域化について
     ①進捗状況と方向性について
  • 再生
  • 令和元年第2回定例会
    7月3日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 むすび
      ア 国、県との強い信頼関係、市民が主役の市政、地域間連携について
  • 再生
  • 令和元年第2回定例会
    7月3日
    本会議(代表質問)
  • 滝本 妙子 議員
    1 3期目の政策
    (1) 子育てと教育の環境を整備
      ア 待機児童解消について
    (2) 高齢者と障害者の生活を支援
      ア (仮称)おでかけバスの運行について
    (3) 防災力の強化と地域の活性化
      ア 体育センターグラウンドの芝生化と(仮称)道の駅金太郎のふる里や足柄産業集積ビレッジ構想事業エリアとの一体的な利活用について
    2 むすび
      ア 市政運営の基本姿勢である市民が主役の市政について
  • 再生
  • 平成31年第1回定例会
    3月22日
    予算特別委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 星崎 健次 議員
    【討論】
    日程第5 (議案第 8 号)平成 31 年度南足柄市一般会計予算について
  • 再生
  • 平成31年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 加藤 洋一 議員
    1 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)健全な行財政運営
      ア 窓口サービスの向上について
      イ 公共施設再編計画の策定について
      ウ 健全な行財政運営について
  • 再生
  • 平成31年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 はじめに
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア 小児医療費助成制度について
    (2)災害に強いまちをつくる
      ア 防災行政無線のデジタル化について
    2 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)社会保障の充実
      ア 国民健康保険について
    (2)防犯、交通安全対策の充実
      ア 交通安全対策について
    3 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)廃棄物処理と資源循環型社会の形成
      ア 一人一日当たりのごみ排出量500グラムについて
  • 再生
  • 平成31年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    1 はじめに
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア 小中学校特別教室へのエアコン設置について
    (2)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア 道の駅整備事業に係る特別会計の設置について
    2 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)市民主体のまちづくり
      ア 政策会議及び行政連絡会議の議事録公表について
    (2)健全な行財政運営
      ア 各部等の組織目標について
      イ 議会事務局長の人事評価者について
      ウ 日常業務の遅れの頻発について
      エ 職員の派遣及び県外視察について
  • 再生
  • 平成31年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 星崎 健次 議員
    1 はじめに
    (1)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア (仮称)道の駅金太郎のふる里について
    2 人と文化を育むまち
    (1)スポーツの振興
      ア ラグビーワールドカップ2019及び東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた本市の取組について
    3 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)市民主体のまちづくり
      ア 広報広聴活動について
  • 再生
  • 平成31年第1回定例会
    3月7日
    本会議(代表質問)
  • 保田 建一郎 議員
    1 はじめに
      ア 持続可能な地域社会をつくりあげていくことについて
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア 第二期子ども・子育て支援事業計画について
      イ 学力の向上について
    (2)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア 国から重点「道の駅」候補に選定された地域振興拠点施設・(仮称)道の駅金太郎のふる里について
      イ 和田河原塚原地区における(仮称)道の駅金太郎のふる里と相乗効果をもたらすような農業系施設等の誘致や農地としての土地利用の検討について
    2 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)防災、消防体制の充実
      ア 急傾斜地崩壊危険区域に係る考え方について
  • 再生
  • 平成31年第1回定例会
    2月26日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・採決
  • 星崎 健次 議員
    日程第2 (議案第6号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第7号)について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月14日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・採決
  • 星崎 健次 議員
    日程第10 (議案第73号) 南足柄市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例及び南足柄市特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について
    日程第11 (議案第74号) 南足柄市の非常勤の委員又は職員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
    日程第12 (議案第86号) 南足柄市りんどう会館の指定管理者の指定について
    日程第13 (議案第90号) 平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第6号)について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月14日
    意見書案の上程・採決
  • 星崎 健次 議員
    追加日程第14 (意見書案第1号)安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交替制労働の改善を求める意見書
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月4日
    本会議(一般質問)
  • 保田 建一郎 議員
    (1)水道事業について
     ①水道事業の運営について
     ②今後の広域連携の検討について
    (2)こども110ばんプレートの設置について
     ①市が支援している目的について
     ②不審者情報や盗撮情報の把握について
     ③こども110ばんプレートの更新について
    (3)南足柄市の教育について
     ①南足柄市の全国学力・学習状況調査結果の公表について
     ②小中一貫教育の導入について
     ③2020年度からの小学校プログラミング教育の円滑な導入について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月4日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)公共施設マネジメントについて
     ①公共施設再編の考え方について
     ②今後のスケジュールについて
     ③策定された計画の市民の理解への取組について
    (2)稼げる観光を目指すための組織づくりについて
     ①観光分野及びまちづくり分野における特命職員の配置について
     ②観光協会の現状と在り方について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月3日
    本会議(一般質問)
  • 加藤 洋一 議員
    (1)基礎学力の向上について
     ①平成30年度全国学力・学習状況調査の結果に対する見解について
     ②3学期制、習熟度別授業及び小学校教科担任制の導入について
    (2)足柄産業集積ビレッジ構想(壗下竹松北地区)について
     ①今後のスケジュールについて
     ②総事業費及びその財源について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月3日
    本会議(一般質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    (1)第五次総合計画の基本構想及び基本計画について
    (2)学力向上について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月3日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)平成31年10月から予定されている幼児教育・保育の無償化に係る影響について
     ①本市への影響について
     ②保育園・幼稚園の入園希望児童数への影響について
     ③岡本幼稚園の改修後の活用について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月3日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)小児医療費助成制度について
    (2)健康寿命の延伸について
    (3)公立幼稚園の園児確保策について
    (4)足柄産業集積ビレッジ構想について
  • 再生
  • 平成30年第2回臨時会
    10月12日
    都市教育常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 保田 建一郎 議員
    【討論】
    日程第3 (議案第69号)南足柄市地域振興拠点施設条例の制定について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    10月3日
    決算特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 保田 建一郎 議員
    日程第2 (議案第57号)平成29年度南足柄市一般会計歳入歳出決算の認定について
    日程第3 (議案第58号)平成29年度南足柄市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第4 (議案第59号)平成29年度南足柄市訪問看護ステーション事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第5 (議案第60号)平成29年度南足柄市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第6 (議案第61号)平成29年度南足柄市通所介護事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第7 (議案第62号)平成29年度南足柄市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第8 (議案第63号)平成29年度南足柄市教育基金事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第9 (議案第64号)平成29年度南足柄市水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算の認定について
    日程第10 (議案第65号)平成29年度南足柄市公共下水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算の認定について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月21日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 星崎 健次 議員
    【委員長報告】
    日程第1 (議案第50号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第2号)について
    日程第2 (議案第66号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第3号)について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月21日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 高田 三郎 議員
    【討論】
    日程第2 (議案第66号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第3号)について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月21日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 加藤 洋一 議員
    【討論】
    日程第2 (議案第66号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第3号)について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月11日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)防災情報の収集伝達強化事業について
     ①防災行政無線の難聴地域解消に向けた戸別受信機の更新について
    (2)ごみの減量化、資源化について
     ①家庭系ごみ減量化計画について
    (3)小中学校設備の整備について
     ①小学校のエアコンについて
     ②小中学校のトイレ改修・快適化の進捗について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月11日
    本会議(一般質問)
  • 保田 建一郎 議員
    (1)南足柄市の教育について
     ①全国学力・学習状況調査の結果の公表について
     ②「教育のあゆみ」について
     ③教育施設の充実について
    (2)広域ごみ処理施設について
     ①広域ごみ処理施設の今後のスケジュールについて
     ②先進モデル事業化について
     ③候補地である地元自治会との合意形成に向けた取組について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月11日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)南足柄市が支払う電気料金の削減について
     ①南足柄市が支払う電気料金を削減するための取組現状について
     ②公共施設等の照明のLED化について
    (2)スポーツを通じた「ひと・まち・くらし」の輪による元気なまち南足柄について
     ①大相撲南足柄場所の開催と体育センター相撲場の整備について
     ②体育センターグラウンドの人工芝化へ向けた取組について
     ③中学校の部活動の現状と課題への対応について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月10日
    本会議(一般質問)
  • 加藤 洋一 議員
    (1)学童保育事業の充実について
     ①学童保育所の公設化の時期について
     ②みなみあしがら学童保育所の南足柄小学校への移設について
    (2)教育の振興について
     ①小学校、幼稚園へのエアコン設置について
     ②給食調理室へのエアコン設置について
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月10日
    本会議(一般質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    (1)小学校エアコンの早急な設置について
    (2)災害時応援協定について
    (3)通学路等の危険なコンクリートブロック塀について
    (4)小中学校の学期制検討について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月21日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 星崎 健次 議員
    【委員長報告】
    日程第2 (議案第42号)南足柄市議会議員及び南足柄市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例について
    日程第3 (議案第47号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第1号)について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月21日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 保田 建一郎 議員
    【修正案提出】
    日程第3 (議案第47号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第1号)について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月21日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 滝本 妙子 議員
    【討論】
    日程第3 (議案第47号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第1号)について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月21日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 高田 三郎 議員
    【討論】
    日程第3 (議案第47号)平成30年度南足柄市一般会計補正予算(第1号)について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月12日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)自立の道を選択した本市がなすべきことについて
     ①南足柄市再生プランの策定について
    (2)神奈川県市町村職員退職手当組合への負担金等について
     ①神奈川県市町村職員退職手当組合への負担金に係る不足額への対応等について
    (3)横浜国立大学との包括連携協定について
     ①具体的な内容について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月12日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)(仮称)道の駅金太郎のふる里について
     ①(仮称)道の駅金太郎のふる里建設における市民の理解について
     ②道の駅建設予定地周辺の将来像について
     ③1市5町の活性化について
     ④神奈川県が取り組む県西地域活性化プロジェクトにおける道の駅の果たす役割について
    (2)耕作放棄地対策について
     ①耕作放棄地の現状と対策について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月11日
    本会議(一般質問)
  • 加藤 洋一 議員
    (1)定住人口を増加させる施策について
    (2)行財政改革について
    (3)本市北部地区の鳥獣被害対策について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月11日
    本会議(一般質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    (1)生産緑地に対する本市の基本的な考え方と方策について
    (2)精神障害者等への交通費助成について
    (3)南足柄市健全な財政に関する条例について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月11日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)下水道の普及について
     ①現在の全体計画、事業認可を受けている面積及び計画の進捗状況について
     ②下水道使用料体系の定期的な見直しについて
    (2)市街化区域における合併処理浄化槽設置に対する補助金について
    (3)幼稚園に対する幼児教育無償化による影響について
    (4)市民課戸籍住民窓口の窓口業務委託の変更について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月8日
    請願の上程・説明・付託
  • 高田 三郎 議員
    日程第14 (請願第1号)所得税法第56条を見直すことを求める意見書を採択することの請願
  • 再生
  • 平成30年第1回定例会
    3月23日
    県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会委員長報告
  • 加藤 洋一 議員
    日程第2 (議会報告第8号)県西地域の中心市のあり方に関する調査特別委員会調査報告について
  • 再生
  • 平成30年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 はじめに
      ア 小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会の成果について
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア 小児医療費助成事業について
    2 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)健康づくりの推進
      ア 特定健康診査・特定保健指導について
    (2)社会保障の充実
      ア 国民健康保険の制度改革と本市の国民健康保険税の税率について
    3 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)廃棄物処理と資源循環型社会の形成
      ア 剪定枝などの資源化について
      イ 市指定ごみ袋の販売枚数について
    (2)上下水道の整備
      ア 上下水道の運営について
  • 再生
  • 平成30年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 星崎 健次 議員
    1 はじめに
      ア 市内の既存企業の発展と新規企業等の立地促進による就労の場の拡充について
    (1)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア (仮称)道の駅 金太郎のふる里について
    2 人と文化を育むまち
    (1)学校教育の充実
      ア いじめ対策について
    (2)スポーツの振興
      ア より良いスポーツ活動の拠点について
    3 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)市民主体のまちづくり
      ア インスタグラムなどのSNSの活用について
      イ テーマ・世代別の市政懇談会について
    (2)健全な行財政運営
      ア 公共施設マネジメント推進委員会について
      イ ふるさと納税について
  • 再生
  • 平成30年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    1 はじめに
      ア 平成30年度予算に盛り込んだ主な行政改革の項目と効果額について
      イ 合併をしない場合の具体的施策の作成時期と実施時期について
      ウ 行政改革に関するご意見・ご提案について
    2 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)健全な行財政運営
      ア 職員の能力開発と意識改革の具体的施策について
    3 人と文化を育むまち
    (1)学校教育の充実
      ア 全国学力・学習状況調査結果について
  • 再生
  • 平成30年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 加藤 洋一 議員
    1 はじめに
      ア 小田原市との合併を断念した理由について
      イ 南足柄市単独での生き残り策について
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア 基礎学力の向上について
    (2)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア (仮称)道の駅 金太郎のふる里の整備について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    12月13日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 高田 三郎 議員
    【討論】
    日程第5 (議員提出議案第1号)南足柄市が小田原市と合併することの賛否を問う住民投票条例の制定について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    12月13日
    総務福祉常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 星崎 健次 議員
    【討論】
    日程第5 (議員提出議案第1号)南足柄市が小田原市と合併することの賛否を問う住民投票条例の制定について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    12月4日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)合併の是非に係る態度表明について
    (2)小児医療費助成事業の中学生に係る所得制限を小学生と同様にするための財源確保の見通しについて
    (3)高齢者福祉計画・介護保険事業計画について
     ①高齢者の社会参加の状況について
     ②第7期高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 加藤 洋一 議員
    (1)小田原市との合併について
     ①市民アンケート結果の対応について
     ②南足柄市単独での生き残り施策について
     ③県西地域の中心市であり続けることについて
     ④合併の是非の政治決断について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)合併をしない場合のまちづくりについて
     ①市民が考える合併しなくても継続できる施策案を取りまとめることについて
     ②生産年齢人口の減少による影響と対応策について
     ③公共施設の統廃合と使用料の見直しについて
     ④歳出を抑制する具体的な取組施策について
     ⑤教育、福祉、都市基盤事業等の一時停止・廃止・縮小について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    (1)合併に関する市民意向の受け止めと市長の合併是非の判断への活用について
    (2)弁護士の市職員への採用について
    (3)(仮称)道の駅金太郎のふる里の進捗状況と事業凍結の英断について
    (4)中学校の部活動について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)歳入増を図る事業について
     ①守山乳業の企業立地の経緯について
     ②足柄産業集積ビレッジ構想(竹松・壗下地区)について
     ③歳入増を図る様々な可能性の追求について
    (2)小田原市との合併について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    11月30日
    請願
  • 星崎 健次 議員
    日程第17 (請願第1号)南足柄市と小田原市の合併の賛否についての意思を問う住民投票の実施を求める請願
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    11月30日
    議員提出議案の上程・質疑・付託
  • 石川 貴久雄 議員
    日程第18 (議員提出議案第1号)南足柄市が小田原市と合併することの賛否を問う住民投票条例の制定について
  • 再生
  • 平成29年第3回定例会
    10月3日
    決算特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 滝本 妙子 議員
    日程第2 (議案第38号)平成28年度南足柄市一般会計歳入歳出決算の認定について
    日程第3 (議案第39号)平成28年度南足柄市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第4 (議案第40号)平成28年度南足柄市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第5 (議案第41号)平成28年度南足柄市訪問看護ステーション事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第6 (議案第42号)平成28年度南足柄市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第7 (議案第43号)平成28年度南足柄市通所介護事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第8 (議案第44号)平成28年度南足柄市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第9 (議案第45号)平成28年度南足柄市教育基金事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第10 (議案第46号)平成28年度南足柄市水道事業会計未処分利益剰余金の処分及び決算の認定について
  • 再生
  • 平成29年第3回定例会
    9月12日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)中心市のあり方に関する協議結果について
     ①大都市制度について
     ②合併をしなかった場合の資料について
    (2)核兵器廃絶平和都市宣言の市民へのPRについて
    (3)国民健康保険について
    (4)水道事業について
    (5)小児医療費助成について
  • 再生
  • 平成29年第3回定例会
    9月12日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)小田原市との合併について
     ①小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会の進め方について
     ②編入合併のシミュレーション結果におけるメリット、デメリット及び効果額に対する市長の評価について
     ③市民説明会について
     ④市民の意向把握について
     ⑤中心市のあり方に関する協議に要したコストについて
  • 再生
  • 平成29年第3回定例会
    9月12日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)地域防災対策について
     ①指定避難所の電力確保について
     ②災害時に避難所へ行かず車中泊やテント泊をする人達への対応について
     ③妊産婦、乳児への対応について
     ④戸別受信機の設置状況について
     ⑤指定避難所の開設訓練について
     ⑥市民参加型防災マップの作成について
     ⑦市民の防災意識の向上について
  • 再生
  • 平成29年第3回定例会
    9月11日
    本会議(一般質問)
  • 加藤 洋一 議員
    (1)小田原市との合併について
    (2)基礎学力の向上について
  • 再生
  • 平成29年第3回定例会
    9月11日
    本会議(一般質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    (1)南足柄市と小田原市の合併について
     ①中心市のあり方に関する協議結果への市長の見解について
     ②法定協議会設置までのスケジュールについて
     ③新市まちづくり計画及び中心市のあり方に関する協議結果等について
     ④合併のメリット・デメリットについて
     ⑤合併しなかった場合のシミュレーションについて
     ⑥中心市のあり方に関する任意協議に要した費用について
    (2)市職員の南足柄市への定住化促進について
  • 再生
  • 平成29年第2回定例会
    6月12日
    本会議(一般質問)
  • 石川 貴久雄 議員
    (1)就学援助費について
    (2)高校生就学援助制度の見直しについて
    (3)高齢者等の弱者の交通手段確保について
  • 再生
  • 平成29年第2回定例会
    6月12日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)行政改革について
     ①行政改革の取組について
     ②公共施設マネジメントの推進について
    (2)「中心市のあり方」について
  • 再生
  • 平成29年第2回定例会
    6月12日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)南足柄市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略について
     ①若い世代を応援し、希望をかなえるについて
     ②時代に合った地域づくりについて
     ③南足柄にしごとをつくるについて
     ④南足柄に人の流れをつくるについて
  • 再生
  • 平成29年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 滝本 妙子 議員
    1 はじめに
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア 教育施設の長寿命化、統廃合について
    (2)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア (仮称)「道の駅 金太郎のふる里」について
    2 人と文化を育むまち
    (1)芸術文化の振興
      ア 本市の歴史や伝統文化の継承について
  • 再生
  • 平成29年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 はじめに
      ア 小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会について
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア 小児医療費助成事業について
    2 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)高齢者福祉の充実
      ア 生活支援体制整備事業について
      イ 第7期南足柄市高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定事業について
    (2)健康づくりの推進
      ア 南足柄市特定健康診査・特定保健指導実施計画(第3期)について
    (3)社会保障の充実
      ア 国民健康保険税の税率について
    (4)防犯、交通安全対策の充実
      ア 岡本地区の防犯カメラ設置について
    3 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)市街地と住宅環境の整備
      ア 空き家対策について
    (2)上下水道の整備
      ア 本市の水道料金、下水道使用料について
    4 人と文化を育むまち
    (1)学校教育の充実
      ア 児童・生徒の学習環境の改善について
  • 再生
  • 平成29年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 星崎 健次 議員
    1 はじめに
    (1)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア (仮称)「道の駅 金太郎のふる里」について
    (2)ともに支えあうまちをつくる
      ア 地域まちづくり計画の策定の目的と内容について
      イ 地域コミュニティ組織の活動や協働事業の活用の拠点施設の整備について
    2 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)社会保障の充実
      ア ジェネリック医薬品への変更への取組について
    (2)共生社会の推進
      ア ワークライフバランスの推進について
    (3)防犯、交通安全対策の充実
      ア 防犯カメラ設置計画について
      イ 高齢者の交通安全対策について
    3 人と文化を育むまち
    (1)学校教育の充実
      ア いじめ防止フォーラムについて
    (2)青少年の健全育成
      ア 積極的な地域参加の促進について
    4 活力とにぎわいに満ちたまち
    (1)観光の振興
      ア あしがらローカルブランディング推進協議会について
    5 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)市民主体のまちづくり
      ア 若い世代の意見を聞く機会について
  • 再生
  • 平成28年第4回定例会
    12月2日
    本会議(一般質問)
  • 滝本 妙子 議員
    (1)合併について
     ①小田原市との合併に対する市長の姿勢について
     ②2市協議会に至るまでの経過について
     ③住民投票又は意向確認の方法について
    (2)南足柄市の持つ観光資源を活用することについて
  • 再生
  • 平成28年第4回定例会
    12月2日
    本会議(一般質問)
  • 保田 建一郎 議員
    (1)小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会について
     ①設置に至るまでの経過と市長の判断について
     ②県西地域における中心市のあり方研究報告書について
     ③中核市への移行について
    (2)南足柄市における人口減少について
     ①人口減少の分析と対応について
  • 再生
  • 平成28年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)いじめ問題の根絶について
     ①南足柄市の小中学校のいじめについて
     ②南足柄市いじめ基本方針に基づく取組について
     ③スクールソーシャルワーカーの活動現状及び効果の検証について
    (2)命を守るAED設置拡充について
     ①24時間使用可能なAEDの設置の拡充について
    (3)高齢者の交通安全対策について
     ①交通事故防止対策の取組状況について
     ②運転免許証の自主返納について
  • 再生
  • 平成28年第4回定例会
    11月30日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)小田原市・南足柄市「中心市のあり方」についての市長の考え方について
     ①合併に対しての市長の考え方について
     ②県西地域における中心市のあり方の研究について
     ③小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会について
    (2)介護施策の充実について
     ①介護予防・日常生活支援総合事業について
    (3)就学援助制度について
     ①中学校の新入学学用品費の支給時期を早めることについて
     ②就学援助の対象について
  • 再生
  • 平成28年第3回定例会
    10月5日
    決算特別委員会委員長議案審査報告・採決
  • 星崎 健次 議員
    日程第 2 (議案第50号)平成27年度南足柄市一般会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 3 (議案第51号)平成27年度南足柄市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 4 (議案第52号)平成27年度南足柄市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 5 (議案第53号)平成27年度南足柄市訪問看護ステーション事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 6 (議案第54号)平成27年度南足柄市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 7 (議案第55号)平成27年度南足柄市通所介護事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 8 (議案第56号)平成27年度南足柄市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 9 (議案第57号)平成27年度南足柄市教育基金事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    日程第 10 (議案第58号)平成27年度南足柄市水道事業会計決算の認定について
  • 再生
  • 平成28年第3回定例会
    9月13日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)公立幼稚園について
     ①幼稚園保育料の決め方について
     ②私立幼稚園との保育内容の違いについて
    (2)公共施設マネジメントについて
     ①コミュニティセンターの廃止について
     ②公立幼稚園の統合廃止について
    (3)小児医療費の通院助成について
    (4)防災行政無線について
     ①音達調査について
     ②戸別受信機の代替策について
  • 再生
  • 平成28年第3回定例会
    9月12日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)小児医療費助成の拡充について
     ①小児医療費助成の今後の計画について
    (2)行政改革について
     ①将来世代に責任を持つ行財政運営について
     ②歳入を増やす施策について
     ③戸別受信機設置補助の凍結について
     ④ジェネリック医薬品の促進状況について
    (3)狩川左岸遊歩道の整備について
  • 再生
  • 平成28年第2回定例会
    6月14日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)県西地域の中心市のあり方について
    (2)南足柄市通所介護事業所のあり方について
    (3)小児医療費助成について
    (4)土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例について
     ①内山字谷津地先の埋立てについて
  • 再生
  • 平成28年第2回定例会
    6月14日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)起こりうる噴火に対する備えについて
     ①富士山及び箱根山の噴火に対する降灰対策について
     ②噴火に対する備蓄(保護メガネ・粉じんマスク)の状況について
    (2)大規模災害時の若者の活躍について
    (3)夏休みの子供たちの過ごし方について
     ①親が働く家庭への夏休みの子育て支援について
     ②夏休みの子供たちの課題と対策について
     ③小中学校の夏休み縮小について
  • 再生
  • 平成28年第2回定例会
    6月14日
    本会議(一般質問)
  • 保田 建一郎 議員
    (1)市民の要望に応える行政について
     ①セットバックした用地について
     ②道路から転落する可能性のある危険箇所の対応について
    (2)南足柄市における業務継続計画(BCP)の策定の経過について
    (3)南足柄市の教育について
     ①学校のトイレの改修及び空調機整備の進捗状況及び予定について
     ②施設一体型小中一貫教育について
     ③グローバル教育について
    (4)立地適正化計画の策定について
  • 再生
  • 平成28年第1回定例会
    3月22日
    予算特別委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 星崎 健次 議員
    【討論】
    日程第 7 (議案第9号)南足柄市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について
  • 再生
  • 平成28年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 はじめに
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア むつみ幼稚園を活用した民間認定こども園の誘致について
      イ 市立幼稚園での3年保育の拡充について
      ウ 小児医療費助成の対象年齢の拡充について
    (2)災害に強いまちをつくる
      ア 防災行政無線の音達調査事業について
      イ 戸別受信機の設置補助事業について
    2 安全で安心して健康に暮らせるまち
    (1)健康づくりの推進
      特定健診の受診率向上について
    (2)社会保障の充実
      国民健康保険税について
    3 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)市街地と住宅環境の整備
      空き家対策について
    4 人と文化をはぐくむまち
    (1)学校教育の充実
      ア 学校司書配置事業について
      イ 福沢小学校以外の小学校エアコン設置の計画について
    5 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)健全な行財政運営
      あしがら上地区資源循環型処理施設整備事業の進捗状況について
  • 再生
  • 平成28年第1回定例会
    3月8日
    本会議(代表質問)
  • 星崎 健次 議員
    1 はじめに
    (1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
      ア インクルーシブ教育の連携型中高一貫教育の推進について
      イ インクルーシブ教育推進地域研究の指定について
    (2)地域の経済が元気なまちをつくる
      ア 「直売農家育成部会」、「特産品開発部会」及び「都市と農業との交流部会」の現在の進捗状況について
      イ 南足柄市ブランド推進協議会の進捗状況について
    (3)ともに支えあうまちをつくる
       地域まちづくり計画の策定について
    (4)災害に強いまちをつくる
      緊急度の高い避難勧告や避難準備情報の提供について
    2 環境と自然に配慮した魅力あるまち
    (1)市街地と住宅環境の整備
       空き家対策の現状と課題について
    3 人と文化をはぐくむまち
    (1)学校教育の充実
      ア かながわ学びづくり推進地域の指定を受けて取り組んだ総括と今後の展開について
      イ 学校運営の課題と対応について
    4 活力とにぎわいに満ちたまち
    (1)観光の振興
       スマートフォン用アプリの普及について
    5 市民と行政がみんなでつくるまち
    (1)健全な行財政運営
       ふるさと納税推進事業の拡充について
  • 再生
  • 平成27年第4回定例会
    12月11日
    都市教育常任委員会委員長議案審査報告・採決
  • 星崎 健次 議員
    【委員長報告】 
    日程第 4 (議案第70号)南足柄市育英奨学基金条例の一部を改正する条例について
    日程第 5 (議案第73号)南足柄市大口河川敷パークゴルフ場の指定管理者の指定について
  • 再生
  • 平成27年第4回定例会
    12月11日
    意見書案の上程・採決
  • 星崎 健次 議員
    追加日程第10 (意見書案第5号)神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書について
  • 再生
  • 平成27年第4回定例会
    12月11日
    意見書案の上程・採決
  • 星崎 健次 議員
    追加日程第11 (意見書案第6号)国に私学助成の拡充を求める意見書について
  • 再生
  • 平成27年第4回定例会
    12月2日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)「生きる力」を育む教育の推進について
    (2)老若男女ひとしくスポーツを楽しめる環境づくりについて
    (3)選挙権の年齢引下げに対する対応について
  • 再生
  • 平成27年第4回定例会
    12月1日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)新斎場について
    (2)足柄上地区ごみ処理広域化推進事業について
    (3)公園等の遊具の整備について
     ①運動公園の遊具について
     ②狩川遊歩道の健康器具について
  • 再生
  • 平成27年第3回定例会
    9月17日
    都市教育常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 星崎 健次 議員
    【委員長報告】
    日程第 6 (議案第52号)南足柄市下水道条例の一部を改正する条例について
  • 再生
  • 平成27年第3回定例会
    9月17日
    都市教育常任委員会委員長議案審査報告・討論・採決
  • 高田 三郎 議員
    【討論】
    日程第 6 (議案第52号)南足柄市下水道条例の一部を改正する条例について
  • 再生
  • 平成27年第3回定例会
    9月17日
    都市教育常任委員会委員長請願審査報告・採決
  • 星崎 健次 議員
    【委員長報告】
    日程第 7 (請願第2号)南足柄市立むつみ幼稚園の存続を求めることに関する請願
  • 再生
  • 平成27年第3回定例会
    9月8日
    本会議(一般質問)
  • 星崎 健次 議員
    (1)活力とにぎわいに満ちたまちについて
     ①定住化施策の進捗状況について
     ②フィルムコミッション活動の充実について
     ③金太郎まつりの方向性について
    (2)子供たちが安全で安心して暮らせるまちづくりについて
     ①青少年の健全育成の取組状況について
     ②防犯カメラの設置について
  • 再生
  • 平成27年第3回定例会
    9月8日
    本会議(一般質問)
  • 高田 三郎 議員
    (1)マイナンバー制度について
    (2)中丸公園の遊具の設置について
    (3)安全保障関連法案について
  • 再生
  • 平成27年第3回定例会
    9月4日
    請願の上程・説明・付託
  • 高田 三郎 議員
    日程第24 (請願第2号)南足柄市立むつみ幼稚園の存続を求めることに関する請願
  • 再生
  • 平成27年第2回定例会
    6月23日
    本会議(代表質問)
  • 保田 建一郎 議員
    1 1期目の成果
      ア 経常収支比率の適正値について
      イ 人件費比率について
      ウ 積立金現在高について
      エ 公債費負担比率について
      オ 小中学校の校舎内の洋式トイレについて
    2 2期目の政策
    (1) 福祉の充実
      ア 介護保険の介護予防・日常生活支援総合事業について
      イ 日本経済新聞社が行う「全国市区高齢化対応度調査」の順位について
    (2) 教育文化の向上
      ア 指導主事と大学教授による授業訪問と指導について
      イ 新しい教育委員会制度への対応について
    (3) 持続可能な行政サービスの実現
      ア 公共施設等総合管理計画について
      イ まち・ひと・しごと創生法に基づき策定する地方版総合戦略の策定状況について
  • 再生
  • 平成27年第2回定例会
    6月23日
    本会議(代表質問)
  • 星崎 健次 議員
    1 2期目の政策
    (1) 子育て支援
      学童保育料の助成や学童保育への運営費補助の拡充について
    (2) 地域経済の活性化
      (仮称)大型直売交流センター〈道の駅〉について
    (3) 教育文化の向上
      ア 他に誇れる教育の実現について
      イ 地域コミュニティ意識の希薄化について
    (4) 持続可能な行政サービスの実現
      ア 人口減少の抑制と地域の活性化の実現について
      イ 小田原市斎場の建て替えについて
  • 再生
  • 平成27年第2回定例会
    6月23日
    本会議(代表質問)
  • 高田 三郎 議員
    1 1期目の成果
      ア 防災行政無線戸別受信機設置に係る個人負担について
      イ むつみ幼稚園での3年保育実施について
      ウ 魚網受入れに伴う最終処分場内の空間線量率や処理水、地下水等の放射能濃度について
    2 2期目の政策
    (1) 子育て支援
      小児医療費助成制度の対象年齢引き上げの実施スケジュールについて
    (2) 福祉の充実
      訪問看護事業の充実について
    (3) 教育文化の向上
      小学校へのエアコン設置について
  • 再生
  • 平成27年第2回定例会
    6月15日
    都市教育常任委員会の付託案件の委員長報告・採決
  • 星崎 健次 議員
    日程第 3 (議案第43号)南足柄市美しい環境をつくる条例の一部を改正する条例について
  • 再生
  • 平成27年第2回定例会
    6月15日
    意見書案の上程・採決
  • 星崎 健次 議員
    追加日程第 4 (意見書案第1号)神奈川県最低賃金改定等についての意見書について
    追加日程第 5 (意見書案第2号)教職員定数の改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を求める意見書について
  • 再生

前の画面に戻る