録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成31年第1回定例会 3月7日(木) 本会議(代表質問)
無会派 保田 建一郎 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im1pbmFtaWFzaGlnYXJhLWNpdHlfMjAxOTAzMDdfMDA1MF9ob2RhLWtlbmljaGlyb3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbWluYW1pYXNoaWdhcmEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbWluYW1pYXNoaWdhcmEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bWluYW1pYXNoaWdhcmEtY2l0eV8yMDE5MDMwN18wMDUwX2hvZGEta2VuaWNoaXJvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJtaW5hbWlhc2hpZ2FyYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im1pbmFtaWFzaGlnYXJhLWNpdHlfdm9kXzE4OTciLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 はじめに
ア 持続可能な地域社会をつくりあげていくことについて
(1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
ア 第二期子ども・子育て支援事業計画について
イ 学力の向上について
(2)地域の経済が元気なまちをつくる
ア 国から重点「道の駅」候補に選定された地域振興拠点施設・(仮称)道の駅金太郎のふる里について
イ 和田河原塚原地区における(仮称)道の駅金太郎のふる里と相乗効果をもたらすような農業系施設等の誘致や農地としての土地利用の検討について
2 安全で安心して健康に暮らせるまち
(1)防災、消防体制の充実
ア 急傾斜地崩壊危険区域に係る考え方について
ア 持続可能な地域社会をつくりあげていくことについて
(1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
ア 第二期子ども・子育て支援事業計画について
イ 学力の向上について
(2)地域の経済が元気なまちをつくる
ア 国から重点「道の駅」候補に選定された地域振興拠点施設・(仮称)道の駅金太郎のふる里について
イ 和田河原塚原地区における(仮称)道の駅金太郎のふる里と相乗効果をもたらすような農業系施設等の誘致や農地としての土地利用の検討について
2 安全で安心して健康に暮らせるまち
(1)防災、消防体制の充実
ア 急傾斜地崩壊危険区域に係る考え方について