録画中継
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成30年第1回定例会 3月7日(水) 本会議(代表質問)
あしがらクラブ 石田 久良 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im1pbmFtaWFzaGlnYXJhLWNpdHlfMjAxODAzMDdfMDAzMF9pc2hpZGEtaGlzYXlvc2hpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL21pbmFtaWFzaGlnYXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL21pbmFtaWFzaGlnYXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPW1pbmFtaWFzaGlnYXJhLWNpdHlfMjAxODAzMDdfMDAzMF9pc2hpZGEtaGlzYXlvc2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im1pbmFtaWFzaGlnYXJhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibWluYW1pYXNoaWdhcmEtY2l0eV92b2RfMTc2MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 はじめに
ア 任意協議会の結果の総括について
イ 災害に強いまちをつくる施策について
ウ 小児医療費助成事業について
(1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
ア 子育て支援の充実について
イ 出産・子どもネウボラについて
(2)地域の経済が元気なまちをつくる
ア (仮称)道の駅 金太郎のふる里について
イ 道の駅の3つの市民参加組織の運営について
ウ 南足柄市と箱根町を連絡する道路について
エ 足柄産業集積ビレッジ構想について
(3)災害に強いまちをつくる
ア 富士山噴火対策について
2 安全で安心して健康に暮らせるまち
(1)高齢者福祉の充実
ア 基幹型地域包括支援センターについて
(2)防犯、交通安全対策の充実
ア 防犯カメラの設置について
3 環境と自然に配慮した魅力あるまち
(1)市街地と住宅環境の整備
ア 空き家等対策計画における空き家バンクについて
4 人と文化を育むまち
(1)学校教育の充実
ア 適応指導教室「やすらぎ」における支援状況について
5 活力とにぎわいに満ちたまち
(1)商工業の振興
ア 地域経済活動の促進について
6 市民と行政がみんなでつくるまち
(1)健全な行財政運営
ア 広域ごみ処理について
ア 任意協議会の結果の総括について
イ 災害に強いまちをつくる施策について
ウ 小児医療費助成事業について
(1)子どもと子育てを応援するまちをつくる
ア 子育て支援の充実について
イ 出産・子どもネウボラについて
(2)地域の経済が元気なまちをつくる
ア (仮称)道の駅 金太郎のふる里について
イ 道の駅の3つの市民参加組織の運営について
ウ 南足柄市と箱根町を連絡する道路について
エ 足柄産業集積ビレッジ構想について
(3)災害に強いまちをつくる
ア 富士山噴火対策について
2 安全で安心して健康に暮らせるまち
(1)高齢者福祉の充実
ア 基幹型地域包括支援センターについて
(2)防犯、交通安全対策の充実
ア 防犯カメラの設置について
3 環境と自然に配慮した魅力あるまち
(1)市街地と住宅環境の整備
ア 空き家等対策計画における空き家バンクについて
4 人と文化を育むまち
(1)学校教育の充実
ア 適応指導教室「やすらぎ」における支援状況について
5 活力とにぎわいに満ちたまち
(1)商工業の振興
ア 地域経済活動の促進について
6 市民と行政がみんなでつくるまち
(1)健全な行財政運営
ア 広域ごみ処理について